2022年度スポーツ講座「スポーツ教育学」
-
参加者の募集は終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。
定員を上回る応募があったため、厳選な抽選の上、当落の通知をお送りいたします。
① WEBフォームでお申込みの方…ご入力いただきましたメールアドレス宛てにメールで
② その他方法によりお申し込みの方…郵送で
※2月7日までにご案内が届かない場合は、恐れ入りますが以下にお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
TEL:075-315-4581/MAIL:dash@kyoto-sports.or.jp
2022年度スポーツ講座
「スポーツ教育学」
~豊かな人生につながる運動指導~
できるだけ教えず「コツ」や「カン」の習得を促す
「コツ」や「カン」は自身でのみ習得できます。指導は教えることではなく、能力を引き出し、その向上を促す
ことです。それにより指導に暴力もなくなります。その理論と実践をドイツの例も用い学びます。
【講義内容】
・人が社会で生きていくために必要な運動能力
・できるだけ教えないで「コツ」や「カン」習得に導く試み
・ドイツの運動教育(バルシューレ、動きのある教育、運動と遊びの幼稚園など)
|
|
| 日時 |
2023年2月16日(木)18:30~20:00 |
|---|---|
| 会場 |
京都市市民スポーツ会館 体育室 (京都市右京区西京極新明町32) |
| 参加費 | 無料 |
| 参加対象 |
スポーツ指導者・(スポーツをする子どもを持つ保護者、一般の方も参加可能) |
| 定員 |
50名(応募者多数の場合、抽選) |
| 持ち物 |
室内シューズ、筆記用具 |
| 申込み方法 |
|
| 申込み締切日 |
2023年2月2日(木)必着 (応募者多数の場合、抽選) |
| 注意事項 |
○応募に関する個人情報は、本イベントの運営及び本会が主催するイベント等の情報の提供のみに使用し、第三者に提供することはありません。 ○新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止もしくは変更の可能性がございます。予めご了承ください。 |
|
新型コロナウイルス 感染拡大防止についてのお願い |
1)以下の事項に該当する場合、当日の受講をお控えください。 ・発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合 ・同居されるご家族や身近な知り合いに感染が疑われる方がいる場合
(2) 当日は検温をお願いします。 (ご自宅で検温のうえ、お越しください。施設にも非接触体温計を常備 しております。)
(3)利用前後のこまめな手洗い、アルコール等による手指消毒、咳エチケ ットなど適切な感染予防対策をお願いします。 また、周囲の人とは距離をできるだけ2m以上確保するようにしてく ださい。
(4)受講後、5日以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、 主催者に対して施設利用時の濃厚接触者の有無等について、速やかに ご連絡ください。
(5)その他、感染防止のため、施設管理者が決めたその他の措置の遵守な ど、主催者および講師の指示に従ってください。 |
| お問合せ |
公益財団法人京都市スポーツ協会 事業運営課(平日 8:30~17:00) TEL:075-315-4581 |



